【コラム】警備ってどんな仕事?
- のみなさんのおかげでしたっ! 北海道
- 2021年6月2日
- 読了時間: 1分
「警備の仕事」といってもその内容は様々で、警備業法という法律によって分類されています。警備会社によって得意分野が異なり、求人の分野も様々です。
施設警備

「施設」の警備を幅広く待ち受けます。大小オフィスビルや学校・公共施設の入退管理、巡回、受付、案内、防災センターでの監視や対応を行います。女性や シニアの方々も多く働いています。駅や列車内などの公共施設における警備の仕事も施設警備に含まれています。日勤・夜勤など勤務地によってシフトも様々です。
雑踏警備

マラソン大会の沿道での応援やコンサート、スポーツや各種イベント会場、祭礼、バーゲン会場など、たくさんの人が集まる場所で事故が起こらないようにする 警備を行います。2020年に向けて需要が増えています。
交通誘導

ドライバーや歩行者とコミニュケーションをとりながら事故やトラブルを防ぐための誘導をします。ショッピングモールやテーマパーク、バスターミナルでの誘 導、工事現場周辺や高速道路の安全確保のために警備を行います。
その他の警備

空港保安、万引き警戒業務、プール監視業務、列車監視等も警備業務として行います。
Comments